千葉県保険医協会

研究会・講習会

会場WEB
《医科歯科連携研究会 2024》糖尿病診療・歯周病対策の最前線記事一覧に戻る

日 時
2025 年2月2日(日)14 時~ 16 時 30 分
場 所
東京保険医協会セミナールーム
住 所
東京都新宿区西新宿 3-2-7 KDX 新宿ビ ル4F
定 員
会場:50 名・Web500 名

参加ご希望の方は専用フォームからお申し込み下さい。Web参加の方には前日までにメールにて接続案内を送ります

参加お申し込みはこちらから

Information

演題①:
糖尿病診療の現状と対策~治療薬の画 期的進歩と咀嚼機能維持を踏まえて~

講 師:
栗林 伸一 氏(医療法人社団 三咲内科クリニック理事長)

~講師からのメッセージ~
この 10 数年間で糖尿病治療の考え方はほぼ確 立し、治療薬や療養手段は目覚ましい進歩を遂げている。一方、昨年6月の保険制度の改定で、臨床現場では大幅な仕事量の増加と診療報酬の減額に直面して喘いでいる。本日はそれらの実態を報告するとと共に、咀嚼の重要性を再認識した上で医科歯科連携を積極的に進める方策等について紹介したい。

演題②:
歯周病対策の最前線:予防の重要性と糖 尿病を踏まえた医科歯科連携

講 師:
山本 龍生 氏(神奈川歯科大学歯学部社会歯科学系社会歯科学講座口腔衛生学 分野教授)

~講師からのメッセージ~
歯周病は歯を失う主な原因であり、健康に重大な影響を与える感染症であると同時に生活習慣病でもあります。本講演では、歯周病と糖尿病との関連性を解説し、予防の重要性、適切なブラッシング方法、そして早期発見と予防に役立つ歯周病リスク判定ツールについてご紹介します。



申 込 : 協会にTEL又はFAXでお申込みください。(TEL 043-248-1617/FAX 043-245-1777)

Topicsトピックス

歯周病と糖尿病
保険で良い歯科医療を運動
ワクチンで防げる病気はワクチンで防ごう
風しんをなくす会について
待合室キャンペーン
医科・歯科勤務医110番
採用情報

非会員・一般の方へ

Copyright(c)2022 千葉県保険医協会 All Rights Reserved.