昨年末に、医療情報ネット(ナビイ)で、「現在診療中の機関」で検索を行った結果、休診中(閉店中)の病院等及び薬局を訪問された事例が多数報告されました。県では、医療機関が、大型連休(GWや夏休み等)や学会への出席などにより、通常定めている休診日(閉店日)以外の日に休診(閉店)する場合、 G-MIS「臨時休診」機能による臨時休診日(閉店日)の設定を行うようお願いしています。
○通常定めている休診日(閉店日)以外の特別な休診日(閉店日)については、
- ①「その他の休診日(その他の閉店日)」の報告項目としてフリーテキスト形式で記載
- ② G-MIS「臨時休診」機能により設定する「臨時休診日(閉店日)」で個別設定
という2通りの対応があります。
※①で設定された情報は、医療情報ネット(ナビイ)において、「休診日・休業日」に表示される情報ですが、「現在診療中の医療機関」等で検索する際の、抽出条件には使用されておりません。(「その他の休診日(閉店日)」の扱い参照)PDFダウンロード
※②で設定された情報は、医療情報ネット(ナビイ)において、「休診日・休業日」に表示されませんが、「現在診療中の医療機関」等で検索する際の、抽出条件に使用されます。(「臨時休診日(閉店日)」の扱い参照)PDFダウンロード
○そのため、医療情報ネット(ナビイ)で、住民・患者に対して「特別な休診日(閉店日)」を正しく情報が提供されるためには、
「その他の休診日(その他の閉店日)」の報告項目に入力する(上記①)とともに、G-MIS「臨時休診」機能による臨時休診日(閉店日)に具体的な日付の設定すること(上記②)が必要になります。