研究部は、25年3月15日に「高齢者VS有病者のインプラント」をメインテーマに歯周病・インプラントシンポジウムを開催しました。
講師は、佐々木脩浩副会長、石原和幸氏(東京歯科大学微生物学講座教授)、小方賴昌氏(日本大学松戸歯学部歯周治療学講座教授)の3名が務め、各講師がそれぞれのテーマで講演。歯周病とインプラント治療について理解を深めました。
《 問題提起 》
「フレイル(虚弱)を予防するための歯科戦略-多血小板血漿療法と栄養指導による歯槽骨の再生」【PDFダウンロード】
講 師:佐々木 脩浩 氏(八千代市開業)
演題①:「インプラント周囲炎の細菌学-歯周炎とインプラント周囲炎の歯肉縁下マイクロバイオーム-」【PDFダウンロード】
講師:石原 和幸 氏(東京歯科大学微生物学講座教授)
演題②:「インプラント周囲疾患の有病率とリスクファクター」【PDFダウンロード】
講師:小方 賴昌 氏(日本大学松戸歯学部歯周治療学講座教授)