千葉県保険医協会

2025.11.14診療報酬大幅引き上げを求める「会員の声」( 千葉県保険医新聞 第826号(3)面より)記事一覧に戻る

2025年11月1日発行「千葉県保険医新聞」第826号(3)面に掲載された、診療報酬の大幅引き上げを求める会員の皆さまの声について、全文を掲載いたします。

 

次期診療報酬改定に向けて

現場から寄せられた「声」を国会・厚労省へ

 

厚生労働大臣の諮問機関である中医協では、次期診療報酬改定を巡る議論が行われています。その裏付けとなる次年度予算は、開会した第219回臨時国会において編成に向けた審議が続いています。

 

今、この時期に医療危機打開へ向けて多くの「声」を署名に託してください。いただいた声は国会、厚労省等に届けます。

 


① 経営難・倒産リスクに対する「声」

  • 現在医院経営状況は大変厳しく、診療報酬が10%以上引き上げられないと倒産の危機に面しています。必ず大幅な引き上げをお願いいたします。(有床・内科)

  • 病院の7割が赤字になるような診療報酬では経営が成り立ちません。ベースアップどころか病院が消えてしまいます。政府の責任で診療報酬の大幅引き上げをお願いします。(有床・内科)

  • 赤字経営が続き、医院・医長の給料を減らしているが限界です。(無床・内科)

  • 近隣地域でも閉院する医院があり危機感を感じる。(歯科)

  • 全仕入れ費が値上がり。診療報酬が低すぎて薬が作れない状況です。軍事産業より国民のための予算を作成してほしい。(無床・内科)

 


② 物価高・人件費高騰に対する「声」

  • 家賃・駐車場代、医療機器購入費、リース代、物価、人件費、広告費など全て上昇。診療内容の見直しをせざるを得ません。物価高騰に見合った診療報酬引き上げを望みます。(無床・小児科)

  • 出生数減少による小児科の収入減、医療DXへの対応コスト、人手不足、物価高騰の影響を受けています。(無床・小児科)

  • 原材料費の高騰による経営圧迫。(歯科)

  • 歯科材料費が軒並み値上がり。金パラの異常な高騰で経営が厳しい。(歯科)

 


③ 診療報酬制度の矛盾に対する「声」

  • 高血圧症・糖尿病・高脂血症の指導管理料除外が経営に大打撃。元に戻してほしい。(無床・内科)

  • 外来・在宅ベースアップ評価料の2点付加はあまりに少ない。窓口負担を下げてほしい。(無床・胃腸科)

  • 骨折診療で受診抑制が起き、20%以上減収。窓口負担ゼロと初再診料の大幅引き上げを求めます。(無床・整形外科)

  • 予防接種への消費税をやめてほしい。タイムラグの負担が大きい。(無床・小児科)

  • 真面目に診療すると赤字になる制度では誰も取り組めません。早急な改善を。(歯科)

 


④ 医療従事者の待遇改善に対する「声」

  • 物価高・最低賃金上昇の中、スタッフ給与を守るには診療報酬の大幅引き上げが必須。(無床・小児科)

  • 今の報酬ではスタッフの雇用維持が困難。10%アップまたは消費税0%を希望します。(歯科)

 

▲地域医療の危機的状況を打開するため、「医師・歯科医師要請署名」を内閣総理大臣、財務大臣、厚生労働大臣へ提出します。診療報酬の大幅引き上げを求め、たくさんの声をあげていきましょう。

 

10月12日「地域から医療をなくすな!緊急決起集会」議員来賓・メッセージ

■ 来賓挨拶

  • 小池晃 参議院議員(日本共産党)

  • 谷田川はじめ 衆議院議員(立憲民主党)

小池晃議員
谷田川はじめ議員
自見はなこ議員
上月良祐議員
中島克仁議員秘書
阿部知子議員秘書
梅村聡議員秘書
小西洋之議員秘書

 

■ ビデオメッセージ
(紹介順)

  • 阿部知子 衆議院議員(立憲民主党)

  • 梅村聡 衆議院議員(日本維新の会)

  • 上月良祐 参議院議員(自由民主党)

  • 国光文乃 衆議院議員(自由民主党)

  • 小西洋之 参議院議員(立憲民主党)

 

■ メッセージ(千葉県選出議員)

  • 奥野総一郎(立憲民主党)

  • 宮川伸(立憲民主党)

  • 岡野順子(国民民主党)

  • 多ヶ谷亮(れいわ新選組)

  • 矢崎堅太郎(立憲民主党)

  • 岡島一正(立憲民主党)

  • 田嶋要(立憲民主党)

  • 本庄知史(立憲民主党)

  • 安藤淳子(立憲民主党)

 

保団連関東ブロック協議会は、

「地域の医療機関を守るため、緊急財政措置と診療報酬の大幅引き上げを求める医師・歯科医師要請署名」を、10月12日の『緊急決起集会』および23日に行った国会要請行動で届けました。

 

写真は、趣旨に賛同し署名を受け取った議員らです。

Topicsトピックス

歯周病と糖尿病
保険で良い歯科医療を運動
ワクチンで防げる病気はワクチンで防ごう
風しんをなくす会について
待合室キャンペーン
医科・歯科勤務医110番
採用情報

非会員・一般の方へ

Copyright(c)2025 千葉県保険医協会 All Rights Reserved.