
歯科保険診療の研究(2022年4月版)
定価8000円
会員価格6400円
歯科保険点数の解説書。カルテやレセプトの具体例も掲載し、巻末には各種届け出用紙や患者向け情報提供用紙の見本もついています。
歯科保険診療の研究(2022年4月版)
定価8000円
会員価格6400円
歯科保険点数の解説書。カルテやレセプトの具体例も掲載し、巻末には各種届け出用紙や患者向け情報提供用紙の見本もついています。
歯科点数早見表(2022年4月改定版)
定価1000円
会員価格800円
B5判12頁立ての冊子となった早見表。
2020年改定の要点と解説(2022年4月版)
定価4000円
会員価格3200円
2020年4月の歯科診療報酬改定の要点を解説。複数の改定事例付。巻末には施設基準と届出用紙を掲載予定。
デンタルスタッフのための歯科保険診療ハンドブック(2017年版)
定価4500円
会員価格3600円
保険診療のしくみから処置、歯周病の流れなどを豊富な写真や図でわかりやすく解説。スタッフ向けテキストとしてご活用ください。
カルテ記載を中心とした指導テキスト(歯科指導対策必携改定第10版)
定価2000円
会員価格1600円
保険診療に係る通知や各種届け出事項、院内掲示例など保険診療に必要な事項を解説。カルテ記載のモデル例も掲載。指導の種類や根拠、指導の通知が来た場合の心構えなども解説しています。
今日からできる歯科訪問診療の手引き(2018年版)
定価1500円
会員価格1200円
歯科訪問診療のガイドブック。歯科訪問診療の実際から診療報酬、介護保険との関わりなどを解説。今日からはじめる実践手引書です。
診療情報提供書の書き方
定価1500円
会員価格1200円
診療情報提供料及び診療情報連携共有料での文書作成について、歯科、医科とも主な疾患別に書き方の例文を紹介。記載例は歯科医療機関で参考いただく内容。
歯科・患者向け情報提供用紙(1)~(6)
定価500円
会員価格400円
各種管理料等算定時の複写式患者向け提供文書です。1冊50組綴り((1)は1枚当たり2組で計100組綴り)で大きさはB5判((5)のみA5判)。
保険診療の手引(入院点数以外)(2022年4月版)
定価4500円
会員価格3600円
保険点数手引き書の決定版。豊富な解説で、初心者からベテランまで幅広くご活用頂けます。 外来点数を中心に入院点数以外を掲載しています。
保険診療の手引(入院分冊)(2022年4月版)
定価1500円
会員価格1200円
保険点数手引き書の決定版。豊富な解説で、初心者からベテランまで幅広くご活用頂けます。 入院点数を中心に掲載しています
公費負担医療等の手引(2021年7月版)
定価4000円
会員価格3200円
各種公費負担医療の取り扱いを掲載。難病公費や結核、更正医療等の公費負担医療のみならず、介護保険、高額療養費・出産一時金等医療保険の諸給付についても解説。
在宅医療点数の手引 -診療報酬と介護報酬(2022年度改定版)
定価5000円
会員価格4000円
在宅医療点数の留意事項などを図表等を用いて解説。豊富な明細書記載例やQ&A、介護保険の医療系居宅介護サービスの解説など、在宅医療には欠かせない一冊。